はじめまして

はじめまして。管理人のハルです。
大切な一番最初の記事は何を書こうか。
フワフワと頭の中にはあるのだけど、うまく頭の中から取り出せないのです。
うん、やっぱりこのブログのタイトルを決めた経緯から。
きっかけは妻の言葉
そもそも”ジユウレポート”ってなに。
ブログを立ち上げるきっかけになった出来事がありました。
「将来、こどもが巣立ったら二人で色んなところに行こうね」
食卓で晩ごはんを食べ終わった妻の言葉でした。
「いいね!色んなところに行こう!」といえたらいいのに…
「行けたらいいね!」
と、私は曖昧な返事をしました。なぜそんな返事になってしまったのか。
今となってはわかります。単純に自信が無かったのです。
毎日、仕事と育児に追われる日々。
もちろんこどもはとってもかわいいし、妻もいつも笑顔で尽くしてくれて。
正直、十分過ぎるほどに幸せな日々。
けれども、そんな言葉をかけてくれる妻に、本気で向き合えないくらいには
自分達の将来に不安をもっていました。
“ジユウ”ってなに?
こどもが無事に育ってくれて、巣立ってくれればそれだけで御の字。
頭でわかっていても、余裕や自由を求めてしまうのが人間の性。
私はしがないサラリーマン。冒険せずに働いていれば一定の給料が貰えて、
妻と共にこどもを養っていけるはずです。けれど、今はそれで充分な生活ができていても、まだまだ小さい我が子もいずれは大きくなって教育費も増えて、
予期せぬアクシデントに見舞われて、突然の出費に生活するだけで精一杯になるのでは。そんな一抹の不安を抱えて、将来も心配になっていました。
そもそも自由ってなんだろう?
自由、経済的自由?精神的自由?じゆう、事由、自遊、GU…
なんてことを考えていたときにふと思ったのです。
”大切な人と行きたいときに好きな場所に行ける自由”
しがないサラリーマンでもこれくらいの自由なら求めてもいいじゃないか!
もちろん簡単なことではないけれど、それを手に入れるために少しずつ積み重ねていこう、と。
“レポート”といえばあの名作
せっかく積み重ねていくなら、なにかに残したい。
それがこのブログを立ち上げた”事由”です。
ブログタイトルを考えたときに自由という言葉は既に頭にあったけど
“自由記録”、”じゆうぶろぐ”、”自由までの道”どれもしっくりきませんでした。
このブログは私の記録であると同時に、他の誰かに役立つものでありたい。
そして、自分自身が迷い悩んだとき、指針となり、立ち止まって考えられるような
“セーブポイント”になってくれたらとそう思いました。
そういえば”セーブ”のこと、ポケモンでは”レポート”っていってたな。
“レポート”って大学生の提出する文書ってイメージが一般的だけれど、
僕の中の”レポート”って、ポケモン赤を毎日わくわく楽しくプレイしていたときから今まで
ずーっと”セーブ”のままだったな。
なんかおもしろいな。この記憶がまさにセーブポイントだよな。
“ジユウレポート” うん。響きがいい。語呂も悪くない。うん。
ということでこのブログのタイトルが決まりました。
とりあえず、ね
ここまで読んでくれた方がいるかどうかはわかりません。が、とにかく感謝です。
ありがとうございます。
ブログ開設して、ここまで記事を書いたのだから誰かの目に届けばいいな。
こんなブログって、どう?